11月も半ばに差し掛かりました。
今週もかなり忙しくバタバタしておりましたが、そんな中でも秋晴れの日が続いたので気持ちよく日々の作業にあたる事ができました。
また、今週はお客様から差し入れをいただく事が多く(皆さんごちそうさまでした!!)、美味しい日々も過ごしておりました。まさに「食欲の秋」。
月末にははじめて訪れる街への配送のご予約も入っているので、またその土地の美味しい物に巡り会えるといいなと期待しています。
* * *
先日、建築資材の現場搬入で大和市へ行ってきました。お昼どきを過ぎた時間帯、お腹もだいぶ空いたので休憩をかねて近くで昼食を取ろうとGoogleマップで検索すると、気になっていたラーメン屋さんが近い事を知りました。「麺やTORICHUうちだ」さんです。
のれんに「京都創業六十年の鶏屋が作った拉麺」の文字——その一言に背中を押されて入店。忙しい時間を過ぎて落ち着いた空気になった店内のカウンターに座りました。そして注文したのは写真の「満ぷくセット」です。
メインは鶏白湯ラーメン。まろやかな鶏の旨みがふわっと広がるスープに、細めのストレート麺。青ねぎたっぷり、ほぐし鶏にメンマ、半熟味玉、海苔までのって、見た目からして優しい一杯です。口当たりは軽やかなのにじんわりコクがあってとてもいい感じでした。
そしてセットのもうひとつの主役、むね唐揚げ。
衣はサクッ、なかはしっとり。味付けがいい塩梅で、噛むほどに鶏の甘みが出てきます。添えられた千切りキャベツ&レモンも相性よし。これを白いごはんと一緒に頬張ればもう完全体……“満ぷくセット”の名に偽りなし。おかげさまでホントに満腹になりました。

大和のローカルなショッピングセンターの一角で、肩の力を抜いてササッと、そしてガッツリと食べられる鶏白湯。現場帰りの定番にしたいお店でした。
うちださん、どうもごちそうさまでした!